top of page
教会への招き
教会ってどんなところ

「教会」と聞いて、どんなイメージを思い浮かべますか?

屋根の上に十字架が立っている建物を想像するでしょう。

日曜日になると、その中で人々が讃美歌を歌ったり、牧師さんが

説教をしている様子が思い浮かびませんか。

 

元々は、教会と呼ぶものは建物ではありません。聖書では

「教会はキリストのからだである」(エペソ1:23)と言っています。

「キリストのからだ」とは何かというと、

それは神の愛とキリストを信じて従う人たちの集まりのことなのです。

 

聖書は、「私たちも、数は多いが、キリストにあって一つのからだであり、

ひとりひとりは、互いに部分なのです」(ローマ12:5)と言っています。

そして、「キリストが教会のかしらである」(エペソ5:23)とも言っています。

 

日曜日ごとに、皆で集まり、賛美歌を歌い、牧師さんから聖書の

お話を聞き、イエス・キリストを信じる信仰が深められます。

kyokai-00002.jpg
​礼拝について

◇私たちの教会では毎日曜日あさ10時30分から礼拝をおこなっています。

◇礼拝のプログラムは、上段の「礼拝・集会」ボタンをクリックして表示されます。

◇会費などは不要です。ただし、礼拝では献金があります。金額は自由です。

◇礼拝で用いられる聖書や賛美歌は教会に用意されています。

◇何事も強制されることは一切ありません。

◇お子さまとともにお気軽に参加してください。普段着のままで結構です。

 

​ ※ 京王線東府中駅南口下車 徒歩5分ぐらいです。(自動車での来会はご遠慮下さい)

 

​主日礼拝

毎週午前10時半より礼拝堂で行われます。

牧師の説教を通じて語られる神のみ言葉を聞きます。

年間計画で決められた主日に聖餐式を行います。

​子どもの集い

毎週午前10時〜10時25分。

2階多目的室にて楽しみながらみ言葉に触れ、

神様への愛を中心とした子ども同士が集う場です。

​聖書研究会

毎週水曜日(第二週はお休みです)13時半〜15時まで

皆様、お集いください。

※詳しい内容は、トップメニュー「聖書研究会」

​まきばの会

月末不定期に礼拝後子育て世代が集い、

喜びや悩みを分かち合い、テキストなどを用いて​学ぶ機会を持ちます。

​謝老夢

第四日曜日・礼拝後​,高齢者の交わりの中で、

テキストの学びと喜びを分かち合う集いです。

日本キリスト教団 東京府中教会

〒183-0016                                                       

 東京都府中市八幡町3-18-10                       

TEL :042-365-7933                                    

FAX  :042-365-7936                                         

​代務者 牧 師  原 牧人                                        

このホームページでは、日本聖書協会発行                         

「聖書新共同訳」より聖句の引用を行っています。       

 (C)共同訳聖書実行委員会                                                          ExecutiveCommitee of The Common Bible Translation             (C)日本聖書協会                                                                   

 Japan Bible Society, Tokyo 1987,1988                    ​

 Wix.com で作成されました。

bottom of page